× 閉じる
バイオハザードリベレーションズ2
攻略データベースWiki トップ
[PukiWiki]
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • ソース を表示
  • エピソード1 流刑地にて クレア編 へ行く。
    • 1 (2015-02-25 (水) 09:59:25)
    • 2 (2015-02-27 (金) 21:18:44)
    • 3 (2015-02-28 (土) 17:52:39)
    • 4 (2015-03-04 (水) 12:54:08)
    • 5 (2015-03-04 (水) 16:55:04)
    • 6 (2015-03-05 (木) 13:32:55)
    • 7 (2015-03-05 (木) 15:05:54)
    • 8 (2015-03-06 (金) 10:39:39)
    • 9 (2015-03-07 (土) 13:01:25)
    • 10 (2015-03-07 (土) 19:11:20)
    • 11 (2015-03-08 (日) 16:01:44)
    • 12 (2015-07-03 (金) 18:28:24)
    • 13 (2015-07-04 (土) 02:28:31)
    • 14 (2015-07-04 (土) 11:37:58)
    • 15 (2015-07-28 (火) 04:26:23)

エピソード1 流刑地にて クレア編 †

↑

クレア編 概要 †

↑

チャレンジメダル †

チャレンジメダルの条件を満たしてクリアすると、
エピソードクリア時に入手するBP(パトルポイント)が増加します。
ゴールド、シルバー、ブロンズの順番で増加率も異なります。

No種別内容攻略方法・詳細
1ゴールドライトでひるませ、打撃で5回ダウンさせるモイラのライトでひるませて、操作をクレアに切り替えて打撃で攻撃、を繰り返す。
2ゴールド回転刃像で、敵を8体倒す素早く動く回転刃像があるフロアと、その上のフロアの敵を倒さずに逃げきり通過する。多少のダメージを受けるは考慮しておく。
回転刃像を起動させて、素早く動く回転刃像のフロアに戻り、敵が回転刃像に巻き込まれる様に誘導する。これで6体。
回転刃像を起動させた後、収容区域に戻ると敵が2体いる。
わざと追わせて回転刃像の奥へ渡り待機して、回転刃像に巻き込まれる様に誘導する。
これで2体。合計8体でクリア。
敵を倒すなどして数が足りない場合は、リトライするか火炎放射像の近くの回転刃像に向けて、打撃で敵を巻き込ませる。
3シルバーモイラのライトで、敵を10体ひるませるスキル「ライトアップ」を取得しておくと効率が上がります。敵は武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメです。
4シルバー投てき武器で、敵を8体倒す爆発ビンで敵を8体倒す方法がオススメです。2、3度爆発ビンを使わずにクリアして、火炎放射像のフロアに敵が集まった所に爆発ビンで攻撃すればクリアできます。
5シルバー不意打ちを3回決める回転刃像を起動させる前の時点で、素早く移動する回転刃像のあるフロアに立ち止まっている敵が3体います。この敵に背後からしゃがみこみ移動で近づき、不意打ちを決めればクリアできます。モイラが近くにいるとライトで敵に気付かれます。モイラは別フロアで待機する様に指示しておくことをオススメします。
6シルバーヘッドショットで、敵を8体倒す立ち止まって気づいていない敵や、武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメです。
7ブロンズ宝石を3個取得するステージに設置されている木箱を破壊する、モイラのライトで見つけるなどすれば入手できます。
固定位置で入手できる宝石としては、救急ステーション?(吊るされた警備員の鍵を取りに行く途中の部屋)の机2つの引き出しにそれぞれ1つ、収容区域の牢屋の壁に1つあります。
8ブロンズオオウデムシを10体倒す一度倒しても時間がたつと現れるので落ち着いて倒しましょう。
9ブロンズミリタリーボックスを3個開くミリタリーボックスは、クレアとモイラの協力で梯子を上った所、収容施設2フロアの大部屋、通信塔へ渡る橋の手前左側にあります。
10ブロンズモイラで、隠れたアイテムを6個見つけるバールを入手する部屋に3つ、ナタリアが目の前を走り去る通路の先の部屋に3つ隠れたアイテムがあります。他にもありますが、この2箇所だけでクリアできます。


↑

塔のエンブレム †

ステージに丸い水色のエンブレムがあります。
このエンブレムを全て破壊するとレコードを達成することができます。
一度破壊したエンブレムは以降白色に変わります。

No場所攻略方法・詳細
1警備員の付けている鍵を拾う、ハシゴを降りる途中警備員が吊るされていた場所から下を覗き込み狙えます。
2図引きの歯車を使用する場所の天井天井を見上げると狙えます。
3図引きの歯車を入手する所の天井モイラにハシゴうを登らせる場所に、クレアで移動して狙えます。
4通信塔につながる橋の左側側面橋の手前にある小屋側から狙えます。


↑

カフカの図面 †

ステージにモイラのライトを当てると水色に反応するカフカの図面があります。
この図面に集中してライトを当てると図面を見つけるたことになり、
全ての図面を見つけるとレコードを達成することができます。
一度見つけた図面は以降水色に変わります。

No場所攻略方法・詳細
1
2バールを入手する部屋の壁
3建物2Fの大部屋の壁
4モイラが電源を入れた後、敵が飛び出してくる部屋の中の壁
5建物を出てすぐの正面の壁
6通信塔への橋渡った左側側面
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 問い合わせ
  • 免責事項
copyright 2015 kouryaku01.com Site admin: Golden007

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS