内容 | ヴォセックの漁村でテラセイブのメンバーと合流。 市街地を抜けてナタリアと合流。 「監視者」がいると思われる建物に向かう。 |
---|---|
チャレンジメダル | ゴールド×2、シルバー×4、ブロンズ×4 |
塔のエンブレム | 5 |
カフカの図面 | 6 |
入手武器 | MP-AB50(マシンピストル)、SG-TAP194(ショットガン) |
パーツボックス | ファイアレート Lv.2、ダメージ Lv.2、 ロングマガジン Lv.1、ワイド、 クイックローダーLv.2、 |
拡張バッグ・弾薬ケース | 拡張バッグ(モイラ)、弾薬ケース(ショットガン) |
ドキュメント | 旅人の日記、模擬実験記録、市街の住民のメモ、 |
キーアイテム | 漁村の地図、燃料、バッテリー、市街地の地図 |
ボス戦 | 発症ペドロ、ヴォルケンブラバー |
1、周辺を調べる
・酒場の中
ムービー後、ヴォセックの酒場からスタート。
しばらくすると監視者から通信が入る。
酒場の2Fには、「漁村の地図」があるので入手する。
1Fには 改造台や、誘引ビンなどアイテムが多くあるので装備を整えておく。
外にある酒場の看板に「カフカの図面」がある。
・ヘリを調べる
ゲーブが外に出て行くのでついていく。
ゲーブに同行してヘリへの扉を開いてすぐに、
右奥の小屋の中に「ミリタリーボックス」がある。
開くと「パーツボックス(ファイアレート Lv.2)」を入手する。
ヘリの右側面に「カフカの図面」、「ミリタリーボックス」がある。
開くと「パーツボックス(ダメージ Lv.2)」を入手する。
ヘリの修理に燃料とバッテリーを探すことになる。
2、バッテリーと燃料を探す
・酒場周辺の家
酒場の裏に「塔のエンブレム」がある。
海岸前の家の煙突にも「塔のエンブレム」がある。
漁村南端の行き止まりに「ミリタリーボックス」がある。
開くと「パーツボックス(ロングマガジン Lv.1)」を入手する。
酒場を正面から見て右側の屋根に穴がある家には、
裏側の壊れたハシゴからモイラを上げて中に入ると、
アイアンヘッドが現れるので外に出てクレアと合流して倒す。
家の中には「バッテリー」と「ミリタリーボックス」がある。
開くと「拡張バッグ(モイラ)」を入手する。
漁村の中央から少し海岸より家の前にペドロがいる。
近づくとドリルを使い家の壁を破壊するので中にはいる。
中にはウェポン「MP-AB50(マシンピストル)」とドキュメント「旅人の日記」がある。
・燃料倉庫
漁村の南東に火のマークが付いている倉庫があり、
ドリルで壊せそうな壁があるのでペドロを連れてくる。
ペドロが壁を壊している最中アフリクテッドが現れるので倒す。
倉庫の奥で「燃料」を入手する。近くにアフリクテッドが隠れているので注意。
・バッテリーと燃料を届ける
燃料とバッテリーをゲーブに届けると、漁村からサイレンが鳴り響く。
※チェックポイントあり。
3、サイレンを止める
・酒場での籠城戦
漁村の酒場に戻り、2F奥のスイッチでサイレンを切る。
ペドロが酒場の入り口を閉め、籠城戦になる。
・発症ペドロとの戦闘
籠城戦後、ペドロが発症して戦闘になる。
ペドロの攻撃を避け、一定時間するとアフリクテッドが酒場の入り口を破壊するので外に出る。
距離を取りながらペドロを倒す。一定時間経過するとニールが現れ、酒場の屋根からハシゴを下ろしてれくれる。
※ペドロを倒さないので進むこともできる。倒すかどうかはバリー編に影響する。
・ニールとの合流
ニールと合流、地下道に進む。
※チェックポイントあり。
地下道に入ってすぐに「市街地の地図 」がある。
少し進み樽が2つならんでいる後ろ側に「カフカの図面」がある。
4、塔に向かう
・地下道から市街地へ
市街地に出て左奥に見えるビルの窓に「塔のエンブレム」がある。
市街地を進むとオルトロスが現れる。強くないのでナイフを振り回しておけば倒せる。
扉をバールで開く際にもオルトロスが現れるのでクレアの操作を切り替えて援護する。
また、この扉の横の「カフカの図面」がある。
奥へ進み壊れたハシゴを上るとニールと別行動になる。
・建物の中を進み空き地へ
扉から建物に入る。
※チェックポイントあり。
部屋の中に「ミリタリーボックス」があり、
開くと「パーツボックス(ワイド)」を入手する。
1Fにはアフリクテッドと、キッチンにアイアンヘッドがいる。
壁にウェポン「SG-TAP194(ショットガン)」がある。
少し高い位置にあるので、キッチンにある箱を移動させて、箱に上って入手する。
シャッターを開けて外に出る。
外には敵が徘徊している。アイアンヘッドもいるので不意打ちで倒すと楽に進める。
オルトロスはしゃがみ移動でも気付かれるので離れた所から撃つかナイフで倒す。
バスの入り口にある障害物を移動させて先に進む。
奥にある階段に子供(ナタリア)がいる。
近づくと建物に入っていくので、追って建物にはいる。
・ナタリアを追って建物の中へ
建物に入り階段を下りる。
扉を開くとすぐにスプローダーがいる。
部屋に入って左に「ミリタリーボックス」があり、開くと「弾薬ケース(ショットガン)」を入手する。
部屋の奥の階段からアイアンヘッドとアフリクテッドが現れる。
階段を上がると部屋にスプローダーがいるので倒す。
この部屋に入って右側の壁に「カフカの図面」、左側の棚にドキュメント「模擬実験記録」がある。
部屋の奥にあるドアから隣の部屋に移動する。
鉄格子を開くスイッチがある。
この鉄格子は数秒経過すると自動で閉まる様になっている。
1人に待機指示(△ボタン+十字キー下同時押し)を出しておき、もう1人は鉄格子の前でまで移動、
操作切り替えで鉄格子を開いて、再度操作を切り替えて中に入ると箱がある。
再度操作切り替えで鉄格子を開いてから、箱を移動させて鉄格子が閉まらない様にして合流する。
鉄格子をくぐると左右にドアがある。
左側のドアを開くとスプローダーがいる。
この部屋の奥に穴があり、下のフロアにつながっているが特に使う必要はない。
右側のドアから外に出たら階段を下りる、
この階段の下に「塔のエンブレム」がある。
・住居施設の探索、ナタリアと合流
先へ進み扉から建物に入る。
※チェックポイントあり。
入った部屋に改造台がある。
奥のドアから進むと、住居施設(アパートやマンション)になっている。
通路が左右にあり、左側通路にのバールで開くドアがある。
部屋の中に「パーツボックス(クイックローダーLv.2)」があるので入手する。
別の部屋にドキュメント「市街の住民のメモ」がある。
必要に応じて改造台のある部屋に戻り、武器を改造する。
右側の通路の先にエレベーターがある。
エレベーターが開くと中からアフリクテッドが現れるので、倒してエレベーターで上がる。
※エレベーターの近くにドリルで破壊できる壁があるがクレア編では関係ない。
エレベーターを降りると、向かいの建物にナタリアを見かける。
向かって左下に「塔のエンブレム」があるので破壊する。
×ボタンで隣の建物に飛び移り、ナタリアを追う。
扉を開くムービーが開始。ナタリアと合流する。
通路を進んだ先の部屋に改造台がある。
奥のドアから通路を進むと、下り階段の天井に「カフカの図面」がある。
階段を進むと複数敵がいる大部屋に出る。
この大部屋で、天井からヴォルケンブラバーが現れを戦闘になる。
アフリクテッドも現れるので攻撃を避けながら戦闘になる。
ヴォルケンブラバーの倒し方
攻撃
・弱点は頭部。
・クレアは、中距離からハンドガンやマシンピストルで頭部へ攻撃。
・モイラは、中距離から各ビンで攻撃。
防御・回避
・火炎弾は遅いのでステップで左右に回避する。
・近づくと突進攻撃があるので中距離を維持する。
大部屋には弾薬なども置いているので、中距離を維持して敵の攻撃を回避することに集中すれば、
頭部以外への攻撃でも倒せる。
ヴォルケンブラバーを倒したらナタリアを呼びに戻る。
外への扉の右側の穴を調べると、ナタリアが外に出て扉の鍵を開けてくれる。
外に出て右側へ進むとムービーが開始。
エピソード2:クレア編クリアになる。
チャレンジメダルの条件を満たしてクリアすると、
エピソードクリア時に入手するBP(パトルポイント)が増加します。
ゴールド、シルバー、ブロンズの順番で増加率も異なります。
No | 種別 | 内容 | 攻略方法・詳細 |
---|---|---|---|
1 | ゴールド | ライトでひるませ、打撃で5回ダウンさせる | モイラのライトでひるませて、操作をクレアに切り替えて打撃で攻撃、を繰り返す。序盤の漁村の探索時に現れるアフリクテッドがオススメ。 |
2 | ゴールド | 籠城戦で、酒場の窓を敵に破壊させない | マシンピストルでの戦闘がオススメ。一度クリアして弾薬を貯めておくと良い。 |
3 | シルバー | モイラのライトで、敵を10体ひるませる | スキル「ライトアップ」を取得しておくと効率が上がります。敵は武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。 |
4 | シルバー | 投てき武器で、敵を8体倒す | 爆発ビン、火炎ビンで敵を8体倒す方法がオススメです。ビンの数が少なければ2、3度爆発ビンを使わずにクリアして、敵が集まった所で攻撃すればクリアできる。 |
5 | シルバー | 不意打ちを3回決める | モイラが近くにいるとライトで敵に気付かれます。モイラは別フロアで待機する様に指示しておくことをオススメ。 |
6 | シルバー | ヘッドショットで、敵を8体倒す | 立ち止まって気づいていない敵や、武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。 |
7 | ブロンズ | 投てき武器を、3回組み合わせて作る | エピソードを通じて空ビンやアルコールなどが落ちているので楽にクリアできる。アイテムがいっぱいの場合は、一度捨てるなどする。 |
8 | ブロンズ | ミリタリーボックスを3個開く | 上記エピソード概要を参照。 |
9 | ブロンズ | モイラで、隠れたアイテムを6個見つける | エピソードを通じて隠れたアイテムはある。序盤の漁村のトタン屋根の下や建物中などに多くあります。 |
10 | ブロンズ | 発症ペドロから攻撃を受けずに、漁村を脱出する | 上記エピソード概要を参照。 |
ステージに丸い水色のエンブレムがあります。
このエンブレムを全て破壊するとレコードを達成することができます。
一度破壊したエンブレムは以降白色に変わります。
No | 場所 | 攻略方法・詳細 |
---|---|---|
1 | スタート地点の酒場の裏 | 酒場の外に出て、酒場を正面から見て左側から裏へ向かう。 |
2 | 漁村の海岸付近の家の煙突 | 海岸に移動して煙突を見ると狙える。 |
3 | ニールと合流後市街地へ出てすぐ左側のビルの窓 | フェンスを越えた奥に見えるビルの窓。 |
4 | ナタリアを追って入った建物から出てすぐの階段の下 | 階段を下りて振り返ると狙える。 |
5 | 隣の建物にナタリアを見つけて飛び移る前の地面 | ビルから左下を見ると狙える。 |
ステージにモイラのライトを当てると水色に反応するカフカの図面があります。
この図面に集中してライトを当てると図面を見つけるたことになり、
全ての図面を見つけるとレコードを達成することができます。
一度見つけた図面は以降水色に変わります。
No | 場所 | 攻略方法・詳細 |
---|---|---|
1 | スタート地点の酒場の看板 | 外に出て看板を見ると確認できる。 |
2 | ヘリの右側面 | - |
3 | ニールと合流、地下道に入ってすぐ、樽が2つならんでいる後ろ側の壁 | - |
4 | 地下道を抜けて市街地のバールで開く青い扉の右側 | オルトロスと戦闘になる場所。 |
5 | 鉄格子を開くスイッチのある部屋の隣の部屋の壁 | 机の右横付近。 |
6 | ナタリアと合流した後、改造台のある部屋からすぐの階段の天井 | - |