チャレンジメダルの条件を満たしてクリアすると、
エピソードクリア時に入手するBP(パトルポイント)が増加します。
ゴールド、シルバー、ブロンズの順番で増加率も異なります。
エピソード | 種別 | 内容 | 攻略方法・詳細 |
---|---|---|---|
エピソード1: クレア編 | ゴールド | ライトでひるませ、打撃で5回ダウンさせる | モイラのライトでひるませて、操作をクレアに切り替えて打撃で攻撃、を繰り返す。 |
ゴールド | 回転刃像で、敵を8体倒す | 火炎放射像のある部屋の回転刃像は、下の刃が少し高くしゃがみ移動で後ろに回りこむことができる。モイラのバールで扉を開くと無限に敵が現れるので、回転刃像の後ろで待機すれば敵が近づいて倒れていく。 | |
シルバー | モイラのライトで、敵を10体ひるませる | スキル「ライトアップ」を取得しておくと効率が上がります。敵は武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメです。 | |
シルバー | 投てき武器で、敵を8体倒す | 爆発ビンで敵を8体倒す方法がオススメです。2、3度爆発ビンを使わずにクリアして、火炎放射像のフロアに敵が集まった所に爆発ビンで攻撃すればクリアできます。 | |
シルバー | 不意打ちを3回決める | 回転刃像を起動させる前の時点で、素早く移動する回転刃像のあるフロアに立ち止まっている敵が3体います。この敵に背後からしゃがみこみ移動で近づき、不意打ちを決めればクリアできます。モイラが近くにいるとライトで敵に気付かれます。モイラは別フロアで待機する様に指示しておくことをオススメします。 | |
シルバー | ヘッドショットで、敵を8体倒す | 立ち止まって気づいていない敵や、武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメです。 | |
ブロンズ | 宝石を3個取得する | ステージに設置されている木箱を破壊する、モイラのライトで見つけるなどすれば入手できます。 固定位置で入手できる宝石としては、救急ステーション?(吊るされた警備員の鍵を取りに行く途中の部屋)の机2つの引き出しにそれぞれ1つ、収容区域の牢屋の壁に1つあります。 | |
ブロンズ | オオウデムシを10体倒す | 一度倒しても時間がたつと現れるので落ち着いて倒しましょう。 | |
ブロンズ | ミリタリーボックスを3個開く | ミリタリーボックスは、クレアとモイラの協力で梯子を上った所、収容施設2フロアの大部屋、通信塔へ渡る橋の手前左側にあります。 | |
ブロンズ | モイラで、隠れたアイテムを6個見つける | バールを入手する部屋に3つ、ナタリアが目の前を走り去る通路の先の部屋に3つ隠れたアイテムがあります。他にもありますが、この2箇所だけでクリアできます。 | |
エピソード1: バリー編 | ゴールド | レヴェナントの弱点以外の部位を壊さずに5体倒す | ナタリアを操作してレヴェナントを見ると黄色くひかる点があり、そこが弱点です。ハンドガンなどでよく狙い弱点のみを破壊します。リトライしても一度倒したカウントは消えないので、のレヴェナントが多く出現するステージ終盤で倒してリトライを繰り返すと楽にクリアできます。 |
ゴールド | 収容施設の管理区域で、銃を発砲しない | ナイフと投石のみで戦うか、クレア編で火炎放射像を使用しなければ管理区域に向かわずに進めます。 | |
シルバー | ナタリアが、石を15回敵に当てる | レヴェナントの出現するエリアに入る前の収容施設ないで回数をかせぐことをオススメします。 | |
シルバー | 追い打ちで、敵を2体倒す | 事前にスキル「追い打ち」を習得しておき、ナイフ攻撃などで倒れた敵を追い打ちで倒すなどすればクリアできます。 | |
シルバー | 投てき武器で、敵を8体倒す | 火炎ビンで敵を8体倒す方法がオススメです。2、3度火炎ビンを使わずにクリアして、エピソード1の序盤に登場するロトンを火炎ビン倒すと楽にクリアできます。 | |
シルバー | 不意打ちを6回決める | 初めてナタリアと操作を切り替えるフロアにいるロトン4体、その上のフロアにいるロトン2体で、合計6体。しゃがみ移動で対応すれば比較的簡単にクリアできます。 | |
ブロンズ | ナイフで敵を6体倒す | エピソード1の序盤に登場するロトンを倒すことをオススメします。事前にスキル「シャープナイフ 」、「スピードナイフ」を習得していると更に楽にクリアできます。 | |
ブロンズ | 仕掛け箱を2個開く | 管理室の中、森を抜ける直前の岩と岩の間辺りに1つずつあります。 | |
ブロンズ | ナタリアで、隠れたアイテムを6個見つける | ナタリアを操作して移動していると光るポイントがあるので指差しするとナタリアでもバリーでも入手できます。 | |
ブロンズ | 迂回路の小屋から先の暗闇の森を、40秒以内に抜ける | 森に入る前のドアを開けた瞬間から右の壁に沿って森を走り抜けます。途中で倒れた木や敵とレヴェナントと遭遇しますが、無視して進みます。多少のダメージを受けるは考慮しておく。 | |
エピソード2: クレア編 | ゴールド | ライトでひるませ、打撃で5回ダウンさせる | モイラのライトでひるませて、操作をクレアに切り替えて打撃で攻撃、を繰り返す。序盤の漁村の探索時に現れるアフリクテッドがオススメ。 |
ゴールド | 籠城戦で、酒場の窓を敵に破壊させない | マシンピストルでの戦闘がオススメ。一度クリアして弾薬を貯めておくと良い。 | |
シルバー | モイラのライトで、敵を10体ひるませる | スキル「ライトアップ」を取得しておくと効率が上がります。敵は武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。 | |
シルバー | 投てき武器で、敵を8体倒す | 爆発ビン、火炎ビンで敵を8体倒す方法がオススメです。ビンの数が少なければ2、3度爆発ビンを使わずにクリアして、敵が集まった所で攻撃すればクリアできる。 | |
シルバー | 不意打ちを3回決める | モイラが近くにいるとライトで敵に気付かれます。モイラは別フロアで待機する様に指示しておくことをオススメ。 | |
シルバー | ヘッドショットで、敵を8体倒す | 立ち止まって気づいていない敵や、武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。 | |
ブロンズ | 投てき武器を、3回組み合わせて作る | エピソードを通じて空ビンやアルコールなどが落ちているので楽にクリアできる。アイテムがいっぱいの場合は、一度捨てるなどする。 | |
ブロンズ | ミリタリーボックスを3個開く | 上記エピソード概要を参照。 | |
ブロンズ | モイラで、隠れたアイテムを6個見つける | エピソードを通じて隠れたアイテムはある。序盤の漁村のトタン屋根の下や建物中などに多くあります。 | |
ブロンズ | 発症ペドロから攻撃を受けずに、漁村を脱出する | 上記エピソード概要を参照。 | |
エピソード2: バリー編 | ゴールド | レヴェナントの弱点以外の部位を壊さずに5体倒す | ナタリアを操作してレヴェナントを見ると黄色くひかる点があり、そこが弱点です。ハンドガンなどでよく狙い弱点のみを破壊します。リトライしても一度倒したカウントは消えないので、倒してリトライを繰り返すと楽にクリアできます。 |
ゴールド | 発症ペドロの眼を全て破壊して、倒す | - | |
シルバー | ナタリアが、石を15回敵に当てる | - | |
シルバー | 追い打ちで、敵を2体倒す | 事前にスキル「追い打ち」を習得しておき、ナイフ攻撃などで倒れた敵を追い打ちで倒すなどすればクリアできます。 | |
シルバー | 投てき武器で、敵を8体倒す | 火炎ビン、爆発ビンなどを使わずに2、3度クリアして集めておき、序盤のレヴェナント、漁村のグラスプ、オルトロスをビンで攻撃すれば楽にクリアできます。 | |
シルバー | 不意打ちを6回決める | 序盤の廃墟のレヴェナントと、市街倉庫のレヴェナントを狙います。 | |
ブロンズ | ナイフで敵を6体倒す | ナタリアで弱点を確認、バリーの銃で攻撃して弱点むき出しにしてナイフで攻撃すれば楽です。 | |
ブロンズ | 仕掛け箱を3個開く | - | |
ブロンズ | ナタリアで、隠れたアイテムを6個見つける | 漁村、市街地の建物などに複数あります。 | |
ブロンズ | 市街倉庫のレヴェナント5体を、不意打ちで倒す | 徘徊パターンを把握して倒します。スリンガーがいるフロアには上のルートから進みます。スナイパーライフルでスリンガーを倒し、ナタリアは上で待機、バリーは右側から降ります。操作切り替えでナタリアの視界で全体を把握して、バリーを敵の背後へ進めて不意打ちを決めます。 | |
エピソード3: クレア編 | ゴールド | ライトでひるませ、打撃で5回ダウンさせる | モイラのライトでひるませて、操作をクレアに切り替えて打撃で攻撃、を繰り返す。 |
ゴールド | 工場酒造棟の制限時間を、1分以上残して脱出する | ||
シルバー | モイラのライトで、敵を20体ひるませる | スキル「ライトアップ」を取得しておくと効率が上がります。敵は武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。 | |
シルバー | 投てき武器で、敵を10体倒す | 爆発ビン、火炎ビンで敵を8体倒す方法がオススメです。ビンの数が少なければ2、3度爆発ビンを使わずにクリアして、敵が集まった所で攻撃すればクリアできる。 | |
シルバー | 不意打ちを3回決める | モイラがライトを使っていると敵に気付かれます。 | |
シルバー | ヘッドショットで、敵を10体倒す | 立ち止まって気づいていない敵や、武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。 | |
ブロンズ | 投てき武器を、5回組み合わせて作る | エピソードを通じて空ビンやアルコールなどが落ちているので楽にクリアできる。アイテムがいっぱいの場合は、一度捨てるなどする。 | |
ブロンズ | 回復アイテムを、5回組み合わせて作る | ||
ブロンズ | ミリタリーボックスを4個開く | 上記エピソード概要を参照。 | |
ブロンズ | モイラで、隠れたアイテムを7個見つける | ||
エピソード3: バリー編 | ゴールド | レヴェナントの弱点以外の部位を壊さずに5体倒す | ナタリアを操作してレヴェナントを見ると黄色くひかる点があり、そこが弱点です。ハンドガンなどでよく狙い弱点のみを破壊します。リトライしても一度倒したカウントは消えないので、倒してリトライを繰り返すと楽にクリアできます。 |
ゴールド | ドルーガの職種を一切破壊せずに、エピソードをクリアする | ||
シルバー | ナタリアが、石を15回敵に当てる | 下水のロトンを狙うと楽です。 | |
シルバー | 追い打ちで、敵を3体倒す | ||
シルバー | 投てき武器で、敵を10体倒す | 火炎ビン、爆発ビンなどを使わずに2、3度クリアして集めておき、攻撃すれば楽にクリアできます。 | |
シルバー | 不意打ちを4回決める | 採掘場のレヴェナントを狙うと達成できます。 | |
ブロンズ | ナイフで敵を10体倒す | 下水道のロトンを狙うと楽です。 | |
ブロンズ | 仕掛け箱を3個開く | 上記攻略概要を参照。 | |
ブロンズ | ナタリアで、隠れたアイテムを5個見つける | 下水道、「発電機」を探すエリアに複数あります。 | |
ブロンズ | 下水処理場で、ナタリアがダメージを一切受けない | ナタリアより少しバリーを先に進める様にして、ナタリアの通路にある缶を爆破させてロトンを倒せば楽に達成できます。 |