× 閉じる
バイオハザードリベレーションズ2
攻略データベースWiki トップ
[PukiWiki]
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • ソース を表示
  • エピソード3 審判 クレア編 へ行く。
    • 1 (2015-03-11 (水) 19:24:50)
    • 2 (2015-03-11 (水) 22:27:16)
    • 3 (2015-03-12 (木) 22:11:34)
    • 4 (2015-03-14 (土) 00:59:44)
    • 5 (2015-03-15 (日) 01:43:28)
    • 6 (2015-03-15 (日) 10:09:04)
    • 7 (2015-07-02 (木) 21:43:39)
    • 8 (2015-07-03 (金) 18:55:11)
    • 9 (2015-07-04 (土) 02:28:46)
    • 10 (2015-07-04 (土) 11:42:37)
    • 11 (2015-07-28 (火) 04:28:42)

エピソード3 審判 クレア編 †

↑

クレア編 概要 †

内容工場を探索して、水路を通過、地下から塔の上方へ向かう。
チャレンジメダルゴールド×2、シルバー×4、ブロンズ×4
塔のエンブレム11
カフカの図面6
入手武器MG-MODEL 329(マグナム)、HG-P10(ハンドガン)、
パーツボックスナロウ、ロングマガジンLv.3、ダメージLv.4、
チャージショット、
拡張バッグ・弾薬ケース拡張バッグ(クレア)、弾薬ケース(マシンピストル)
ドキュメント工場長の日記(1)、工場長の日記(2)、鷹の間の壁文字、光の間の壁文字、
4つの扉、盟友を解放する巡礼の誘い、スチュアートへの指示、
新世界を望む者たちへの手紙、ニールの被験者リスト、
キーアイテム加工棟の鍵、ガラスの玉、義眼、肝臓のレプリカ右、
工場の地図、解体棟の鍵、肝臓のレプリカ左、下水道の地図
ミリタリーボックス6
ボス戦ヴォルケンブラバー、ニール

1、工場へ向かう
ナタリアがいなくなったことに気づくクレアとモイラ、
付近を探すがナタリアの姿はない。

塔の入り口にニールの手紙を見つけるクレア。
ニールの手紙に書かれている通り工場へ向かうことになる。
シャッターをくぐり移動する。

通路の途中に木箱がある。
通路からの行き当たり付近から奥に見える木の枝付近に「塔のエンブレム」がある。
扉を開いて奥に進む。

左側に木箱がある。
奥へ進むとオーバーシアから通信が入る。

正面の入り口付近の箱の上にアルコールがある。
正面の入り口付近に「ミリタリーボックス」がある。
開くと「弾薬ケース(マシンピストル)」を入手する。

右側にある像にニールのIDがぶらさげられている。
調べるとオーバーシアから通信があり、
ニーを探すことになる。
左側の扉が開く様になる。



2、ニールをたすけるため、施設を探索する
左側の扉から建物の中に入る。

建物に入り通路を進むと、左側に改造台がある。
奥のドアを開いて進む。

通路を進み、右前の扉は「加工棟の鍵」が必要。
この扉付近にアルコールがある。

右奥にあるトイレの手前の便座前に布がある。

左の黄色の扉を開くと、右側のデスク上に臭気薬がある。
アフリクテッド、スプローダーが現れる。

左前側の黄色の扉の前に空ビンがある。
この扉も「加工棟の鍵」が必要。

階段で2Fへ上がる。
階段の先にあるドアは網膜認証が必要。

隣の内側から施錠されている部屋には、火薬がある。

奥の扉を開くと鷹の像がある。
右側の像のくちばしに鍵があるが取ることができない。
左側の鷹の「義眼」を取ると天井が降りてくるので、
しゃんで待機する。

しばらくすると天井が右側の像を破壊して鍵が地面に落ちるので、
破壊した所で「義眼」を元の左の像に戻すと天井が上に上がって戻る。
「加工棟の鍵」を入手する。

鷹の間の壁文字
ただ静かに、”死”を受け入れよ
と書かれている。

鍵を入手して通路に出ると複数のアフリクテッドとアイアンヘッド、スプローダーが現れる。

また、施錠されていた青い扉が開く。
部屋の中にマシンピストルの弾薬、臭気薬、空きビンがある。
ドキュメント「工場長の日記(1)」がある。
また、「ミリタリーボックス」があり、開くと「パーツボックス(ナロウ)」を入手する。

1Fの星のマークの扉を「加工棟の鍵」で開く。
階段を途中まで降りて右側グリーンハーブがある。
グリーンハーブの右側の壁に文字がある。
光の間の壁文字
光が射す場所に、”道”はひらかれる

この部屋の地面をモイラのライトで照らすと青い足跡が見える。
地面に触れると赤外線レーザーが照射されるが、青い足跡の上をなぞって進めば奥へ行ける。
像を調べると「ガラスの玉」を入手する。

1Fの奥の黄色の扉を「加工棟の鍵」で開くと階段があり、2Fとつながる。

2Fの鷹の間の左の像から「義眼」を入手する。
すぐに光の間で入手した「ガラスの玉」を使って天井が降りてくるのを止める。

網膜認証の部屋で義眼を使って扉を開く。
中にはウェポン「MG-MODEL 329(マグナム)」がある。
武器を持ちきれない為、どれか1つの武器を地面に置いておくことになるが、
改造台で入れ替えが出来る様になっている。

椅子の屍を調べると「肝臓のレプリカ右」を入手する。
また、「工場の地図」を入手する。

工場を出て、ニールのIDがぶらさがっている像に「肝臓のレプリカ右」を使う。
正面奥の工場の扉を網膜認証で開いて進む。

通路に空きビンがある。
通路に木箱がある。
奥の扉を開いて進む。
※チェックポイントあり。

大部屋に出る。
部屋の中に木箱がある。
部屋の奥にドキュメント「工場長の日記(2)」がある。

となりの部屋に「カフカの図面」がある。

奥にある階段を下りると解体所に出る。
奥へ進むとヴォルケンブラバーが登場する。
通路を利用して中距離を保ち銃撃で倒す。
解体所には、木箱が3つある。
また、「ミリタリーボックス」があり、
開くと「拡張バッグ(クレア)」を入手する。

通路を進み、奥の扉をバールで開き進む。
この扉の左前の箱の中に「塔のエンブレム」がある。
※チェックポイントあり。

奥の部屋にスイッチがあり、
更に奥には回転刃像が並んでいて、「解体棟の鍵」が置かれている。
一人をスイッチ前に待機させ、
もう一人が「解体棟の鍵」を入手する。
鍵を入手すると回転刃像が作動して入り口が閉ざされる。
待機している一人でスイッチを作動させると、
入り口の扉が開くの外に出る。
※チェックポイントあり。

解体所の星のマークの扉を「解体所の鍵」で開いて奥へ進む。
奥へ進むと解体所がある。
入ってすぐ正面に「肝臓のレプリカ左」があるが入手することができない。

「ミリタリーボックス」があり、
開くと、「パーツボックス(ロングマガジンLv.3)」を入手する。

付近にあるスイッチを入れると天井にある設備が作動、
ミキサーの上で肉が止まるようにタイミングを合わせて再度スイッチを作動させる。
ミキサーの上で止まったらクレアで肉のフックを攻撃する。
ミキサーに肉が入り、数回繰り返すと「肝臓のレプリカ左」が入手できる。
※チェックポイントあり。

同時にサイレンが作動し、
敵が大勢現れるので走って解体棟から脱出する。
※チェックポイントあり。

ニールのIDがぶらさがっている像に「肝臓のレプリカ左」を使う。
数秒後像が爆発するので少し離れておく。

扉を開いて中に進む。
通路の左のドアを開くと樽の並ぶ部屋に入る。
部屋の中に木箱がある。
樽の隙間に隠しアイテムがある。
グリーンハーブと、ウェポン「HG-P10(ハンドガン)」がある。
通路に戻り奥の扉を開けて進む。

部屋に入ると扉を柵で覆われ戻れなくなる。

奥へ進むと工場のボイラー設備施設に入り、
監視者から通信があり、5分以内に部屋を突破することになる。
付近のをバルプ閉じて炎を止めつつ、
操作切り替えで作業を分担して進む。
進むと途中でモイラで箱を移動させる箇所があり、上の方に「塔のエンブレム」がある。
更に進むと4つの扉がならんでいる。
付近にドキュメント「4つの扉」がある。
このドキュメントの左側へ進むとパイプが爆発で落ちるのでモイラでよじ登り進む。
奥へ進むと「ミリタリーボックス」があり、
開くと「パーツボックス(ダメージLv.4)」を入手する。
更に奥へ進むと先ほどの4つの扉の裏に到着し、どの扉が罠がないか分かる。
クレア操作に切り替えて、罠のない扉を開いて奥のシャッターから外にでる。



3、下水を抜けて、塔へ向かう
外に出ると水路に出る。
水路のトンネルの入り口左側に「カフカの図面」がある。
通路を進み、奥にあるシャッターをくぐる。
※チェックポイントあり。

通路を進むとドアが開くが鍵がかかっていて開かない。
ここでムービー開始。
老人がドアの電子ロックを解除して、先に進む。
奥に進むと改造台がある。

下水を進み上がった所に「下水道の地図」がある。
下水道をまっすぐ右折せず、進み段差を登ったところに「ミリタリーボックス」があり、
開くと「パーツボックス()」を入手する。

下水道を戻り右折、つきあたりを右折した奥に「カフカの図面」がある。
段差を登り、向かい側にあるバルブを操作する。

途中高い段差で登れない所がある。
この段差にある箱の隙間に「塔のエンブレム」がある。
奥へ進むとヴォルケンブラバーや複数の敵が現れるので倒す。

下水道を進むと正面の赤い扉、右側にジャンプで進める段差がある。
段差へジャンプして進むとバルプがあるので操作する。
バルブ付近にのハシゴがあり、上とレッドハーブがある。

正面の赤い扉へ戻り開いて奥へ進む。
※チェックポイントあり。

奥にあるスイッチを操作して、水門を閉じて、
水門の上を通り進む。
途中で敵が大勢現れるので倒しながら進む。
下水道の途中に「レアカスタムパーツボックス()」がある。
下水道を奥まで進み、ハシゴを登り、シャッターから外に出る。
※チェックポイントあり。



4、塔の上部へ向かう
シャッターをくぐると塔の地下のお墓のフロアに出る。
大きな石碑には「同胞たちへの弔魂碑」が書かれている。

石碑のあるエリアの壁沿いにドキュメント「盟友を解放する巡礼の誘い」がある。
また、付近の壁に「カフカの図面」がある。

石碑を順番に調べると奥にある柵が上がり、
奥の部屋に入ることができる。
部屋の中にはウェポン「」がある。
また、「パーツボックス()」がある。
奥の階段を上がり、先のドアを開けて進む。

ドアを開けると広間にでる。
すぐ右の階段を上り、先にあるドアから部屋に入る。
部屋のデスクの上にドキュメント「スチュアートへの指示」がある。

この部屋の反対側にも部屋がある。
部屋の中には、改造台、グリーンハーブ、ドキュメント「新世界を望む者たちへの手紙」がある。
またデスクの上をクレアで調べるとムービー開始。
ムービー後、デスクの上にドキュメント「ニールの被験者リスト」がある。

部屋から出るとエレベーターが降りてくる。
エレベーターに近づくとムービー開始。
ニールとの戦闘になる。

ニールを倒し、エレベーターで上に上がる途中でエレベーターが停止。
外に出ようとするとムービー開始。
□ボタンを連打してニールを倒してムービー開始。
エピソード3:クレア編クリアになる。

↑

チャレンジメダル †

チャレンジメダルの条件を満たしてクリアすると、
エピソードクリア時に入手するBP(パトルポイント)が増加します。
ゴールド、シルバー、ブロンズの順番で増加率も異なります。

No種別内容攻略方法・詳細
1ゴールドライトでひるませ、打撃で5回ダウンさせるモイラのライトでひるませて、操作をクレアに切り替えて打撃で攻撃、を繰り返す。
2ゴールド工場酒造棟の制限時間を、1分以上残して脱出する。
3シルバーモイラのライトで、敵を20体ひるませるスキル「ライトアップ」を取得しておくと効率が上がります。敵は武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。
4シルバー投てき武器で、敵を10体倒す爆発ビン、火炎ビンで敵を8体倒す方法がオススメです。ビンの数が少なければ2、3度爆発ビンを使わずにクリアして、敵が集まった所で攻撃すればクリアできる。
5シルバー不意打ちを3回決めるモイラがライトを使っていると敵に気付かれます。
6シルバーヘッドショットで、敵を10体倒す立ち止まって気づいていない敵や、武器を所持していないタイプのアフリクテッドがオススメ。
7ブロンズ投てき武器を、5回組み合わせて作るエピソードを通じて空ビンやアルコールなどが落ちているので楽にクリアできる。アイテムがいっぱいの場合は、一度捨てるなどする。
8ブロンズ回復アイテムを、5回組み合わせて作る
9ブロンズミリタリーボックスを4個開く上記エピソード概要を参照。
10ブロンズモイラで、隠れたアイテムを7個見つける


↑

塔のエンブレム †

ステージに丸い水色のエンブレムがあります。
このエンブレムを全て破壊するとレコードを達成することができます。
一度破壊したエンブレムは以降白色に変わります。

No場所攻略方法・詳細
1工場に入る前の建物の上方
2工場酒造棟のモイラで箱を移動させる箇所の上方
3下水道にある登れない高い段差にある箱の隙間
4
5
6


↑

カフカの図面 †

ステージにモイラのライトを当てると水色に反応するカフカの図面があります。
この図面に集中してライトを当てると図面を見つけるたことになり、
全ての図面を見つけるとレコードを達成することができます。
一度見つけた図面は以降水色に変わります。

No場所攻略方法・詳細
1工場解体棟のドキュメント「工場長の日記(2)」のある部屋の隣の部屋
2下水道、水路のトンネルの入り口左側
3下水道を初めの通路を2回右折した奥
4塔の地下、ドキュメント「盟友を解放する巡礼の誘い」の近くの壁
5
6
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 問い合わせ
  • 免責事項
copyright 2015 kouryaku01.com Site admin: Golden007

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS